お客様各位
平素は弊社商品をご愛顧賜り、厚く御礼を申し上げます。
小林製薬(株)社の紅麹原料使用の有無について
弊社ブランド商品には、小林製薬(株)社が製造し、現在回収対象となっている「紅麹原料」は使用していないことを確認しております。
一部の商品には着色料として「紅麴色素」を使用しておりますが、これらは小林製薬㈱製のものではなく、厚生労働省が作成する食品添加物公定書に準拠したものを使用しております。
長年に渡り紅麹を着色料として使用した商品を販売させて頂いておりますが、今回のような健康被害の報告を受けたことはございません。
【食品添加物公定書】
出典元:厚生労働省
食品添加物公定書は、食品添加物の成分の規格や、製造の基準、品質確保の方法について定めたもので、食品衛生法第21条に基づいて作成されています。
安全性への確認と見解について
弊社の製造委託先及び原料メーカー各社から安全性に懸念はないとの報告結果を受けております。
国の認可を受けた方法で製造されている製品を使用していることから、弊社でも安全性については問題ないと考えており、安心して召し上がって頂きたいという思いでございます。
しかしながら、最終的にはお客様のご判断に委ねることになってしまうことにご理解をお願い申し上げます。
紅麹と紅麹色素の違いについて
「紅麹」と「紅麹色素」の違いについては、下記の通りです。
小林製薬の紅麹原材料は、米に紅麹菌を加えて培養、加熱、粉砕等をして製品としたものです。一方で、他社が製造したベニコウジ色素は、紅麹菌の培養液から抽出して得られた色素を主成分としたもので、食品添加物として食品衛生法に基づく規格基準が定められており、その規格基準に適合したものが販売されています。このため、小林製薬が製造した紅麹原材料と他社が製造したベニコウジ色素は製法及び使用目的が異なるものです。
出典元:消費者庁 公式サイト
【紅麹と紅麹色素】
出典元:大正製薬株式会社
健康食品の「紅麹」と着色料の「紅麹色素」は、原料は同じでも主要成分が異なります。
紅麹とは、米に紅麹かびを混ぜ入れ発酵させた米麹のことをいいます。紅麹には健康効果がある成分が入っているとされ、紅麹由来の健康食品などが多く販売されています。着色料としての紅麹色素は、紅麹の色素成分だけを取り出したものになり、健康効果を目的としたものではないので、それらの成分は含まれていません。
食品表示法について
商品のパッケージには食品表示法に則り、原材料名や栄養成分表示などが記載されています。
ご購入の際は、あらかじめご確認の上、ご判断をお願い申し上げます。
食品表示法とは、食品の安全性の確保や消費者が自主的に食品を選択する機会を確保することを目的とした法律です。
出典元:消費者庁
情報確認について
本件に関しましては、弊社でも引き続き情報収集に努めております。
詳しい情報については公的機関などのホームページなどでご確認下さいますようお願い申し上げます。
●小林製薬株式会社 https://www.kobayashi.co.jp/
●厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/index.html
●消費者庁 https://www.caa.go.jp/
●農林水産省 https://www.maff.go.jp/index.html
※紅麹自体の安全基準については、誠に恐れ入りますが厚生労働省などの公的機関にお尋ねくださいますようお願い致します。
※公的機関の各ホームページの情報は随時更新されます。