みそ半月せんべい|隠し味の沖縄黒糖が引き立てる味噌煎餅

みそ半月せんべいの画像

みそ半月せんべいのご紹介

みそ半月せんべいは、味噌を生地に練り込んだ風味豊かなお煎餅です。味噌独特の風味が口の中にほんのりと広がる甘みのある仕上がりです。『沖縄県産の黒糖』をオリジナルブレンドすることで奥行きのある美味しさを生み出しています。

専門の煎餅職人が昔ながらの製法で素材となる原料の風味を最大限に引き出せるよう創意工夫を行っています。

お味噌の特徴とお話

味噌のイメージ画像
味噌(イメージ画像)

大豆が主原料の味噌は、豊富な栄養素に加え独特のうま味を与えてくれる日本を代表する調味料です。諸説はありますが、味噌は飛鳥時代頃に伝わり、日本独自の変化で発展してきたと言われています。

豊臣秀吉の時代には茶の湯が流行し、おもてなしの懐石料理に味噌が使われたことでも有名です。その後、江戸時代には生産量の増加とともに、庶民の食生活には欠かすことのできない発酵食品として発展してきました。

商品情報

コクとうま味を併せ持つ味噌の風味を引き出すために、オリジナルレシピでおいしい煎餅に仕上げております。匠が焼き上げる逸品をどうぞお楽しみ下さい。

ブランド:三喜屋
商品名:みそ半月せんべい
原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、みそ(大豆を含む)、黒糖(沖縄県産)、鶏卵、ごま
内容量:20枚
賞味期限:180日
販売価格:オープン価格
※販売価格はお店によって異なります。

三喜屋 みそ半月せんべい(6枚の写真):撮影写真

カロリー・糖質・塩分などについて

みそ半月せんべいのカロリーは、1枚あたり28キロカロリーです。糖質は6.1グラム、塩分は0.02グラムです。

栄養成分表示(1枚あたり)

カロリーは、たんぱく質・脂質・炭水化物の熱量の合計値です。糖質は炭水化物、塩分は食塩相当量でご確認ください。

項目数値
エネルギー28㎉
たんぱく質0.6g
脂質0.1g
炭水化物6.1g
食塩相当量0.02g
※表示値は目安です。

※写真やイラストはイメージです。